FAX・ファイル送信機能をクラウド連携で提供
- 注文書、請求書など、社外への帳票配信の電子化・自動化に
- 専用サーバやモデム等を使わず、送信基盤をクラウドで構築
- 連携モジュール(API)の利用で低コスト・短納期を実現
「@Tovas(あっととばす)」は、帳票データの「送信機能」をクラウドで提供するシンプルなサービスです。
販売管理システムや請求システム、受発注システムなど様々な上位システムと連携し、FAX送信・ファイル送信の機能を付加します。ご利用企業様の「業務」にあった送信方法をシームレスに利用でき、貴社開発システム・サービスの提供価値を高めます。
連携方法は組込み型、疎結合型をご利用企業様のニーズや上位システムの構成にあわせて選択可能です。プロジェクトにかかる開発工数とコストを削減し、短納期での送信基盤構築を実現します。
お客様の「帳票」とむきあってきたコクヨグループの経験とノウハウを活かし、要件定義、提案活動から弊社メンバーがサポートいたします。
システム概要
特長① システム連携
@Tovasはクラウドサービスでありながら、上位システムと連携し帳票の自動送信を実現します。
ご利用中のシステムへの組込みを可能にするAPI、ノンプログラミングで連携を構築できるモジュール提供をご希望にあわせて選択可能。送信機能の実装にかかる開発工数を最適化します。
特長② セキュリティ、情報トレーサビリティ
いつ、誰が、何を送ったか、受信結果はどうだったかといった「送受信の履歴」を第三者的に記録・証明する「情報トレーサビリティ」を提供します。送受信の履歴はWeb上の管理画面からリアルタイムで確認できるほか、CSV形式でのダウンロードも可能です。
通信経路は暗号化(SSL)、ウィルスチェックなどセキュアな環境を標準で提供。
相手先の受信を証明する必要のある取引関連書類や、金融関連の業務にも安心してご提案いただけます。
特長③ マルチアウトプット
@TovasはひとつのサービスでFAX送信、ファイル送信(電子配信)、私書箱送信(Web配信)、郵送代行(オプション)に対応。一度連携を構築すれば、設定の変更のみで様々な手段での送信できるため、幅広い業務への適用できます。
また「EDIを基本としつつFAXも利用している」といった、複数手段が並行運用されているシーンにも効果を発揮します。
▶ FAX送信 ▶ ファイル送信 ▶ 私書箱 ▶ 往復便 ▶ 郵送
連携方法
組込型(サーバAPI)
上位システムへの組込みに最適なAPI(SOAPインターフェイス)です。
ユーザーに@Tovasとの接続を意識させることなく、FAX・ファイル送信の機能を提供します。
また、送信結果を取得し上位システム上でのステータス表示に反映させることもできます。
▶ @Tovas サーバAPI機能
疎結合(連携モジュール)
@Tovasとの接続機能をパッケージ化したモジュール(e-SYOHSI Adaptor for @Tovas)です。
上位システムに手を加えたり、連携機能を開発したりすることなく、設定のみでFAX・ファイル送信機能の実装が可能。
「送信用フォルダにファイルが生成されたことをトリガーにFAX送信を実行」といった連携をノンプログラミングで実現します。
▶ e-SYOHSI 企業間の帳票データ送受信自動化ソリューション
活用シーン
FAXサーバのクラウド化
■ お客様の課題
・自社でのシステム運用、ユーザー部門からの問合せ対応が負担になっている。
・締め時間に送信が集中し遅延や障害が起きる。ピーク時にあわせたシステム整備でムダが多い。
・保守切れ、リース切れにより数年ごとにシステムリプレイスの費用、工数が発生する。
■ @Tovas利用による効果
・サービス利用でシステム運用の負担をアウトソーシング。
・送信ボリュームの増減に柔軟に対応。コストも送信量に応じるため、ムダがない。
・常時メンテナンスされた状態で継続利用でき、リプレイスの手間・コストがかからない。
郵送業務の電子化
■ お客様の課題
・プリンターや専用紙、専用封筒にコストがかかっている。
・紙帳票の仕分け、封入封かん等を社内で行っており、業務への負担が大きい。
・手作業の場合は誤封入、誤送付のリスクがある。
■ @Tovas利用による効果
・電子化により、送信コストを大幅に削減。
・上位システムとの連携による自動化で、手作業の負担を軽減。
・人的作業を減らし、ミスによる誤封入、誤送付を防止。