「帳票業務DXのコクヨ」の 電子帳票配信システム

アットトバス おかげさまでご利用件数60,000件以上 FAX・郵送費用約 50% 業務時間 最大 90%

コクヨだから安全・安心

  • JIIMA認証

    電子帳簿保存法に
    バッチリ対応

  • 大規模対応可

    基幹システム連携
    実績多数

  • ASPIC/ISMS認定

    セキュリティ対策も
    万全で安心

相談無料!貴社に合わせた
プランのご提案も承ります
無料相談を予約する

事例や料金など
\\ もっと詳しく知りたい方 //

当社の個人情報保護方針に同意の上、
次へお進みください。

\ 料金や導入事例がわかる /

KITO KINKOS brother 住友ベークライト フジミック global network DOWA 中央魚類株式会社

コクヨの電子帳票配信システム
だから
“安心してご導入” いただけます

効率化・コスト削減はもちろん、
導入時に企業さまがお困りの
さまざまな課題を解決します
帳票業務DXなら
@Tovasにお任せください

人員不足やコスト削減、
企業の課題を
帳票業務のDXで解決する

アットトバス

よくあるお困りごと、
@Tovasなら解決できます

  • 毎月のコスト

    毎月のコストを
    削減したい

  • 帳票発行作業

    帳票発行作業が
    業務の負担に

  • システム

    今のシステムを
    変えるのは面倒

  • 送付漏れや間違い

    送付漏れや間違いの
    リスクを減らしたい

アットトバス

貴社に合わせたプランのご提案が可能です
ご検討の際は、まずはお気軽にお問合せください

紙ヒコーキ

@Tovasが選ばれる
3つの理由

  • 01

    請求書、領収書以外にも全帳票に対応

    全帳票に対応

    経理、購買、営業など、各部門で業務に応じた多種多様な帳票が使用されています。@Tovasならお客様が現場でご利用中のさまざまな帳票にフル対応!

  • 02

    1契約で10アカウント利用可部署を超えて使える

    部署を超えて使える

    1アカウント契約でさまざまな部署でさまざまな帳票にご使用いただけます。部署ごとに管理する取引先マスタを分けて運用が可能で企業全体のペーパレス化・業務効率化に最適です。

  • 03

    既存システムと繋げられるから基幹システムの変更不要

    基幹システム

    自社システムはそのままに、他のシステムと繋げてデータ連携しやすい環境に。さまざまなサービスと連携できる環境をご提供しています。

紙ヒコーキ

@Tovasの仕組み

基幹システムと連携し
帳票業務効率化を全面的にサポート、
人員不足やコスト削減課題を解決します

\\\   送信処理を自動化!ハイセキュアな環境で帳票をお届け  ///

送信処理を自動化!
ハイセキュアな環境で
\\  帳票をお届け  //

  • ご契約者様
    帳票データを
    @Tovasにアップ

    アップロード形式は自由。※1

    CSV出力しかできない場合でも※2
    CSVデータからPDF生成が可能

  • ご利用基幹システムと連携
  • アットトバス
    簡単操作で
    帳票を自動配信

    配信データを電子帳簿保存法に
    対応した形で保管も可能※2

  • 電子ファイル FAX 郵送
  • お取引先様
    さまざまな
    配信手段に対応

※1ファイル送信の場合
(郵送はPDF、FAXはPDF、TIFFのみと一部条件あり)
※2別途オプション契約が必要です

\   選べる配信手段   /

  • さまざまな配信手段
    ファイル送信 FAX 郵送
  • プラス
  • ファイル往復便 ファイル往復便

    データの送信と同時に返信用Webサイトが受信者(返信者)単位に生成され、受信者は送信者と同じ環境で安全・確実に返信が可能です。

  • 私書箱送信 私書箱送信

    取引先ごとの専用の送信領域を提供します。発注書や請求書、申込書などのデータをやりとりする簡易的なEDIとしてもお使いいただけます。

\\   その他にも、便利な機能がいっぱい   //

その他にも、
\  便利な機能がいっぱい  /

  • 電子帳簿
    電子帳簿
    保存法に対応
  • 宛先情報
    宛先情報を
    クラウド管理
  • ダウンロード
    ダウンロード
    状況の確認
  • 帳票
    帳票
    カスタマイズ
  • 承認機能
    配信前の社内
    承認機能
  • メールアドレス収集
    メールアドレス
    収集代行
  • API
    API連携

アットトバス

貴社に合わせたプランのご提案が可能です
ご検討の際は、まずはお気軽にお問合せください

紙ヒコーキ

もちろん
電子帳簿保存法対応 &
セキュリティも万全

大切な情報を万全のセキュリティで
保護、帳票データを電子帳簿保存法に
対応した形式で保管・運用いただけます

  • 電子取引ソフト法的要件
    認証

    JIIMA
    電子データ保管について電子帳簿保存法の要件を満たしている認証を取得
  • ASP・SaaS安全・信頼性に
    係る
    情報開示認定

    クラウドサービス
    「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を取得
  • 情報セキュリティ
    マネジメント
    システム認証

    ISMS
    組織の情報セキュリティを管理するための仕組みである
    「ISMS」の認定を取得
紙ヒコーキ

「既存システムとの連携」
でDXを実現できる

専門の担当者がサポートしながら
ご利用中のシステムと連携した
DXを実現できます

  • 自動化
    帳票作成から
    配信まで
    自動化したい
  • システムに 連携
    社内外の
    システムに
    連携して
    利用したい
  • 自社システム
    できるだけ
    自社システムの
    使いたい
  • 余分な機材、ハード
    余分な機材、
    ハードは
    導入したくない
  • 宛先情報の管理
    クラウド上で
    安全に宛先情報の
    管理をしたい
  • 配信の完全自動化
    配信の
    完全自動化の
    仕組みを
    構築したい

\   連携しているサービス例   /

※連携しているサービスの一部をご紹介

帳票形式を選ばず
企業全体で活用できる

あらゆる帳票に対応でき
部署を超えて利用できるから
企業全体のDXに最適

  • 営業 例えば

    見積書
    発注書

  • 品質管理 例えば

    各種証明書(データシート、検査証明書など)

  • 情報システム 例えば

    仕切り書

  • 情報システム例えば

    給与明細

  • 設計例えば

    設計図など
    電子ファイル

  • 購買例えば

    注文書

  • 管理 例えば

    テナント
    売上明細

  • 財務 例えば

    支払通知書

業務アウトソーシングも
承ります

システム化だけでなく、
お客様の帳票業務を
アウトソースいただけます。
作業時間を減らし、
さらなる生産性向上をサポートします。
詳しくはお問合せください。

\\ 帳票業務に関するお悩み、ご相談ください //

帳票業務に関するお悩み、
\ ご相談ください /

無料相談を予約する

導入企業様の声

「詳しい資料をダウンロード」から
他企業さまの導入事例も
ご確認いただけます。

ブラザー事例イメージ
ブラザー
ブラザー販売
株式会社様の事例

年間費用が約74万円→約40万円へ
とコストを49%圧縮

郵送作業による業務負担から、請求書と関連帳票を郵送からメール通知へ切り替え。作業時間を70%以上削減し、誤送付の可能性が縮小したため、担当者のメンタル面での負担が大幅に軽減しました。

DOWAホールディングス事例イメージ
DOWAホールディングス
DOWAホールディングス
株式会社様の事例

10時間以上のFAX送信が30分に。
送り忘れもなくなり業務負担の軽減。

基幹システムの見直しを機に、購買系のFAX送信システムを従来のPCソフトからクラウドサービスへと移行。10 時間以上もかかっていた送信時間が約30分にまで短縮されました。さらに自動化により、送り忘れ等の人的ミスがなくなる、業務負担が軽減されるといった効果も。

前澤給装工業事例イメージ
前澤給装工業
前澤給装工業
株式会社様の事例

郵送費を月間100万円以上削減し、
担当者の業務負担も軽減

取引先への納品書、請求書、 領収書を合わせて月間約2万件を郵送していましたが、「取引先招待機能」(お客様担当窓口 のメールアドレス回収機能)を活用し、全取引先の6~7割が電子化に同意いただけたことで、大幅な郵送費の削減と郵送作業の削減に成功しました。

アミタ事例イメージ
アミタ
アミタ
株式会社様の事例

請求書の発行作業時間を
年間1,450時間以上削減

毎月1,000件程度になる手作業の郵送作業にスタッフ3名が専任し、月の営業日のうち15日を費やしていました。@Tovasの導入により専任の必要がなくなりました。作業時間の削減により、新しい仕組みを作っていく価値創出の業務に人材を活用できるようになりました。

紙ヒコーキ

よくある質問

よくいただく質問とその回答を
Q&A形式にまとめています。
お問合せまでにご確認ください。

電子帳簿保存法にも対応していますか?

はい。@Tovasの「アーカイブ電子帳簿保存法オプション」は電子帳簿保存法の要件を満たしたJIIMA認証を取得しており、
国税庁からのHPでも確認ができます。これにより安心して法的要件を満たした形での保管が可能です。

請求書以外の帳票やファイルも
送れますか?

はい、CSVやPDFで出力できるデータであれば帳票の種類は問わず送ることが可能です。

連携可能なシステムを教えてください

CSVデータやPDFを出力できるシステムであれば連携が可能です。また豊富なパートナー企業との連携が可能です。
連携製品パートナー 一覧

@Tovasは申し込み後、
何日程度で利用が可能となりますか?

お申し込みいただいてから、最短で2営業日以内にご利用が可能となります。

料金の支払いの方法と
タイミングを教えてください。

銀行振込でのお支払いのみになります。ご請求書は毎月月末までに郵送にて送付いたします。
20日締め、翌月末までのお振込みとなります。
カード決済、口座引き落としなどは対応しておりませんので、ご了承ください。

紙ヒコーキ

導入までの流れ

専任担当者が貴社に合わせて
プランをご提案し導入・運用までを
サポートします
まずはお気軽にお問合せください

ステップ

アットトバス

貴社に合わせたプランのご提案が可能です
ご検討の際は、まずはお気軽にお問合せください

紙ヒコーキ

@Tovasはコクヨが提供する
システムです

コクヨは、明治38年(1905年)に和式帳簿の表紙店を開業したのが始まりです。
それより100年以上、帳簿、伝票の製造販売を通じて、お客様の「帳票業務」に携わってきました。21世紀に入り、業務の電子化・ペーパーレス化が進む中で、時代が変わってもお客様のお役に立ち続けたいとの想いから、2004年に帳票データを「送る」に特化したサービスとして「@Tovas」の提供を開始しました。
そして2025年、お客様のお声から帳票データを「受け取る」機能を新たにリリースし、帳票データを「送る」「受け取る」ことができるサービスとして生まれ変わりました。