導入事例

アビリティーズ・ケアネット株式会社様

取引先への請求業務のWeb 化に向けて@Tovas Master + を導入し、紙の請求書を76%PDF 化し郵送にかかるコストを50%以上削減に成功した。

取引先への請求業務のWeb 化に向けて@Tovas Master + を導入紙の請求書を76%PDF 化し郵送にかかるコストを50%以上削減

アビリティーズ・ケアネット株式会社は、福祉・介護用品などを販売する取引先への紙請求書をデジタル化し、郵送からクラウド経由で受け渡すWeb化に着手。それを実現する仕組みとして、操作の容易性や柔軟性、コスト優位性などを評価し、コクヨが提供する電子帳票配信システム「@Tovas Master +」を選択した。それにより、請求書送達の迅速化や業務負担及び管理負担の削減が可能になったほか、大幅なコスト削減も同時に実現した。
 

概要

  • 導入の背景 紙請求書の郵送業務が担当者の本来行うべき業務を圧迫
  • 導入の経緯 柔軟で容易な操作とコスト優位で@Tovas Master +を選択
  • 導入の効果 一部Web配信に移行し郵送にかかるコストを50%以上削減
  • 今後の展開 請求書の電子化率を高めつつ個人向け領収書もWeb化を検討

お客様プロフィール

アビリティーズ・ケアネット株式会社
設立:1966 年6月11日
資本金:414,535,000 円
従業員数:903 名(常勤・非常勤)

1966 年、心身に障害ある人たちの自立と社会参加を実現することを目的とした「アビリティーズ運動」を開始し、同年4月に障害当事者による活動体として日本アビリティーズ協会(現在NPO 法人)が発足。その後6 月には障害者による障害者のための会社、株式会社日本アビリティーズ社(現アビリティーズ・ケアネット株式会社)を設立。1972 年から福祉用具の開発・販売・レンタル事業を開始。1978 年には労働省(当時)より国内第1号の重度障害者多数雇用事業所に認定。近年は障害者雇用促進法制定のきっかけを作り、2016 年4月に施行された障害者差別解消法の国会での制定(2013 年)にも貢献するなど、真の差別解消の実現のために行動を続けている

[URL]https://www.abilities.jp/

 

事例資料のダウンロードはこちらから

会社名必須
部署名
必須
必須
メールアドレス必須
電話番号必須

まずはお気軽にご相談ください。

まずは説明を聞くだけという方も、具体的な導入プランの提案が欲しいという方も是非お問い合わせください。